現在地:トップ > Opal毛糸について

Opal毛糸について > Opal毛糸の取り扱い表示について(必ずお読み下さい)

メリヤス編みで一本の毛糸をただ編み進めていくだけで、素敵な模様が面白いように出来上がるとっても不思議な毛糸、Opal。
南ドイツ、バーデン・ヴュッテンベルグ州の毛糸メーカー・TUTTO社により製造されています。
「どんな模様が出るだろう?」と想像しながら編むのはとってもワクワクします。
これこそこの魔法の毛糸が多くの方々を魅きつける理由だと思います。
このドキドキ・ワクワク感、みなさん分かりますよね!?
毛玉や毛羽になりにくく、編み上げた作品はネットに入れて洗濯機で洗えます。
この取り扱いやすさも魅力ですよね。



写真/3月にドイツ・ケルン市で開催される手芸とホビーの国際展示会にて。
小原木タコちゃんのラリー君(左)とおはんちゃん(左)も一緒。



このたびTUTTO社と梅村マルティナの協力により当サイトでOpalの販売を行えるようになりました。日本国内ではほとんど輸入不可能な希少な毛糸です。



*写真(タコちゃんブログより)/TUTTO社外観。実はマルティナの実家から10分ほどの場所にあるそうです。



*写真(タコちゃんブログより)



*写真(タコちゃんブログより)



TUTTO社工場内。染色工程は門外不出の企業秘密でマルティナでも立ち入りできません。



*写真(タコちゃんブログより)



ラリー君とおはんちゃんの生まれは気仙沼の小原木ですが、本当の故郷はこちら?です。



*写真(タコちゃんブログより)



TUTTO社のツベルガー家。ステキな毛糸はツベルガー一家と工場スタッフのたゆまぬ努力によって生み出されます。家族経営の小さな工場からスタートして、スタッフが増えた現在でも創業当時のコンセプトを守り続けています。これからもステキな色の毛糸をどんどん作ってくださいね。



*写真(タコちゃんブログより)



お電話でのご注文・お問合せは 0226-28-9373
★動画ページ★
お問い合わせ
お電話・FAXでのお問い合わせは
KFSアトリエまで
電話:0226-28-9373
FAX:0226-28-9374
月〜金 10:00ー15:00
定休日:土・日・祝
メールによるお問い合せはこちら
運営者情報はこちら
梅村マルティナOpal毛糸では、グローバルサインを採用しています。
お客さまが入力された個人情報の送受信を行う際にSSL (Secure Sockets Layer) と呼ばれる秘匿性の高い暗号通信技術を使用しており、安心してご利用いただけます。
SSLを使うための特別な設定は必要ありませんが、古いバージョンのブラウザでは表示できない場合がありますので、ご注意下さい。
≪SSLとは≫
Secure Sockets Layer(セキュア・ソケット・レイヤー)の略で、暗号化された秘匿性の高い通信を提供します。ご利用者のブラウザから送信された個人情報等や、該当ページから返信された情報を暗号化する技術です。