現在地:トップ > ★動画ページ★

★動画ページ★

★もくじ★

1.腹巻帽子ってなぁに??

2.編み方の解説
Opal毛糸の端の出し方
Opal毛糸お勧めの作り目の作り方
腹巻帽子の編み始め
腹巻帽子での伏目
腹巻帽子の糸始末

3.レリーフの編み方
※ナレーションはドイツ語ですが、そのうち日本語の字幕を付けたいと思っています。

Das Viereck 四角
Die Kugel 玉
Die Welle 波 フラット
Das Dreieck 三角
Das Gitter 波 クロス
Das Lochmuster 透かし編み
Die Kordel ロングフリンジ
Die Linie 階段
Der Ring Iコード リング


4.BOTTIESの編み方new017_01.png

5.ベロニカハグのかぎ針編みとニット - Hug Crochet Japanesenew017_01.png
レースのような模様のストールを編もう / ボッベル・コットン
レースのような模様の三角ストールを編もう / ボッベル・コットン
立体的!貝のような模様を編む方法 / ボッベル・コットン
蝶のようなフォルムのエレガントなストールを編もう / ボッベル・バタフライ
斜めに模様が入ったストールをあむ方法 パート1 / ボッベル・バタフライ
斜めに模様が入ったストールをあむ方法 パート2 / ボッベル・バタフライ



6.番外編
しあわせを編む魔法の毛糸Opal(オパール) ~梅村マルティナさんインタビュー~
棒針編みの作り目 ~マルティナさんおすすめのOpal毛糸の作り目~
棒針編み「針と糸の持ち方」と「輪編みの表編み」 ~マルティナさんおすすめのドイツ式の持ち方~
富士山かかとの編み方 ~マルティナさんおすすめのOpal毛糸~

7.ポジティブプラネットアワーズ2016
Positive Planet Awards 2016 - Martina Umemura - The Positive Citizen Award
Positive Planet Awards 2016 Martina's Speech














腹巻帽子ってなぁに??



腹巻帽子とは腹巻の形をした様々な使い方のできる帽子のことです。
(腹巻にも使用できますが、かなり小さめです)
おもにネックウォーマーやフードとして使ってみてください。
帽子の場合はリバーシブル。その日の気分やお洋服にあわせてお好きな色を。

腹巻帽子の誕生秘話!?
ばいおぐらふぃー70 腹巻帽子の誕生(1)
ばいおぐらふぃー71 腹巻帽子の誕生(2)
























2.~編み方の解説~

Opal毛糸の端の出し方


Opal毛糸を使う時、編み初めは玉の中側から?外側から?と、時々ご質問を受けます­。
そこで編み始めの糸の出し方を映像に収めて見ました。


Opal毛糸お勧めの作り目の作り方


Opal毛糸で編むときにお勧めの作り目の作り方をご紹介します。



腹巻帽子の編み始め


作り目をつないで輪にして腹巻帽子を編み始めるところと、
目が落ちた時の対処方法を、動­画でご紹介いたします。


腹巻帽子での伏目



腹巻帽子の糸始末


ものによって糸始末の方法が変わります。
一番簡単なのは糸を裏に回して、始末するやり­方です。
どのように始末するかは生地にストレスがどの方向にかかるかによって決まりま­す。
腹巻帽子の場合はストレスは横にかかるので、たて方向に始末します。
靴下、アーム­やレッグウォーマーなども同様です。





















3.~レリーフの編み方~

Das Viereck 四角


レリーフ編みのモチーフの一つ「四角」の編み方をご紹介します。






Die Kugel 玉


レリーフ編みのモチーフ「玉」の編み方をご紹介します。






Die Welle 波 フラット


レリーフ編みのモチーフ「波 フラット」の編み方をご紹介します。






Das Dreieck 三角


レリーフ編みのモチーフ「三角」の編み方をご紹介します。






Das Gitter 波 クロス


レリーフ編みのモチーフ「波 クロス」の編み方をご紹介します。






Das Lochmuster 透かし編み


レリーフ編みのモチーフ「透かし編み」の編み方をご紹介します。






Die Kordel ロングフリンジ


レリーフ編みのモチーフ「ロングフリンジ」の作り方をご紹介します。






Die Linie 階段


レリーフ編みのモチーフ「階段」の編み方をご紹介します。






Der Ring Iコード リング


レリーフ編みのモチーフ「Iコード リング」の編み方をご紹介します。








4.BOTTIESの編み方


ドイツで大人気!スタイリッシュなルームシューズ「BOTTIES」の編み方を、
奈良のあみもの工房Sheeplさんが動画にしてくださいました。




4.ベロニカハグのかぎ針編みとニット - Hug Crochet Japanese

veronika.jpg

ボッベルシリーズでお馴染みの、Wooly Hugs (ウーリー・ハグス)のデザイナーである
ニット作家のベロニカ・フーグさんによる公式日本語訳チャンネルです。
ここでは数ある動画の中からKFSで取り扱いのあるシリーズを使用した動画を厳選してご紹介致します。

⇓ベロニカさんの公式チャンネルはこちら⇓
Crochet and Knit with Veronika Hug【英語ver.】
ベロニカハグのかぎ針編みとニット - Hug Crochet Japanese【日本語ver.】

⇓ボッベルシリーズはこちらからお買い求め頂けます⇓
ボッベル・コットン
ボッベル・バタフライ
ボッベル・モヘア
ボッベル・メリノ
ボッベル・ソックス

⇓ベロニカさんに関するブログ記事はこちら⇓
2019年3月「h+hケルン」にて
2019年7月ベロニカさんの事務所兼ご自宅へ



レースのような模様のストールを編もう / ボッベル・コットン








レースのような模様の三角ストールを編もう / ボッベル・コットン








立体的!貝のような模様を編む方法 / ボッベル・コットン








蝶のようなフォルムのエレガントなストールを編もう / ボッベル・バタフライ








斜めに模様が入ったストールをあむ方法 パート1 / ボッベル・バタフライ








斜めに模様が入ったストールをあむ方法 パート2 / ボッベル・バタフライ






























5.~番外編~

しあわせを編む魔法の毛糸Opal(オパール) ~梅村マルティナさんインタビュー~








棒針編みの作り目 ~マルティナさんおすすめのOpal毛糸の作り目~








棒針編み「針と糸の持ち方」と「輪編みの表編み」 ~マルティナさんおすすめのドイツ式の持ち方~








富士山かかとの編み方 ~マルティナさんおすすめのOpal毛糸~


※こちらはフェリシモの補助教材となります。
詳しい編み方はCouturier[クチュリエ]をご購読くださいますようお願い申し上げます。
弊社で販売している「マルティナさんの靴下の編み方セット」封入の冊子とは編み方が異なります。
お間違いの無いようご注意ください。
















6.ポジティブプラネットアワード2016

Positive Planet Awards 2016 - Martina Umemura - The Positive Citizen Award


詳しくはこちら
ポジティブ プラネット アワーズ 2016



Positive Planet Awards 2016 Martina's Speech


詳しくはこちら
授賞式でのスピーチ




お電話でのご注文・お問合せは 0226-28-9373
★動画ページ★
お問い合わせ
お電話・FAXでのお問い合わせは
KFSアトリエまで
電話:0226-28-9373
FAX:0226-28-9374
月〜金 10:00ー15:00
定休日:土・日・祝
メールによるお問い合せはこちら
運営者情報はこちら
梅村マルティナOpal毛糸では、グローバルサインを採用しています。
お客さまが入力された個人情報の送受信を行う際にSSL (Secure Sockets Layer) と呼ばれる秘匿性の高い暗号通信技術を使用しており、安心してご利用いただけます。
SSLを使うための特別な設定は必要ありませんが、古いバージョンのブラウザでは表示できない場合がありますので、ご注意下さい。
≪SSLとは≫
Secure Sockets Layer(セキュア・ソケット・レイヤー)の略で、暗号化された秘匿性の高い通信を提供します。ご利用者のブラウザから送信された個人情報等や、該当ページから返信された情報を暗号化する技術です。